せっかくなので普段できない山道具のメンテナンスを。そのなかでも一番面倒であろう、ダウンシュラフの洗濯をしてみた。洗い方は昔何かで読んだやつをベースに、自己流。


ダウン物は乾くのに時間がかかる

IMG_4142
ダウンシュラフを洗うのはなかなか大変である。なぜかというと、羽毛は濡らすと全然乾かないからだ。ダウンは濡れると萎んで玉になってしまう。こうなると乾くのにはかなりの時間を要する。ダウンシュラフを濡らしてはいけないと言われる所以である。

しかしこのゴールデンウィークは時間があるので数年ぶりに洗濯してみた。なお、これらこ工程は全て僕の独自の方法ではあるが、過去数度のダウン製品洗濯でちゃんとロフトが回復している経験がある。

洗ったシュラフはイスカ・エア450。



浴槽で手洗い、丸洗い

IMG_4143
基本的に浴槽で行う。ぬるま湯を張って、一度すすぐ。かなら空気が入ってしまい、水が染み込まない。足を使って豪快に押し洗いをする。

そして洗剤を投入。今回はファイントラックのオールウォッシュ、の試供品。分量は適当である。洗剤は普通のものでも問題は無いと思う。前はハイジアという液体洗剤を使っていた。個人的には粉末だと粉っぽく残りそうなので液体が良い。


とりあえず30分浸け置き。空気が入り全身が浸からないので皮脂汚れがひどいであろう内側を水に浸けておく。



IMG_4145
30分後、いい感じの濁り汁になってきた。最近は山に行ってないとはいえ、なかなか良い色になるものだ。今度はひたすらすすぐ。手で優しくも身ほぐすように押し洗い。



IMG_4153
押し洗い→排水→注水→押し洗いを繰り返す。なかなか水が綺麗にならないが、やるなら徹底的だ。



IMG_4156
なんだかんだ9回ほどすすぐと、ようやく水が綺麗になってきた。



乾燥が核心

IMG_4157
最後に手で押して軽く脱水をしたら、干すことを考える。濡れたダウンは塊になるので布団のように竿に干すとダウンが下に偏ってしまい、それはもう一生乾かないのではないかというくらい、乾かないし、ダウンにもよくない。



IMG_4158
ベストはこれである。干物を作るイメージ。こうすることでダウンの偏りを防いで、満遍なく乾かせるようにする。と言ってもすでにかなり偏ってるわけだが。手でワシャワシャやってなるべく中のダウンを広げてやろう。



IMG_4161
色々家にあるものを使ってこのようなものができた。とりあえずこれである程度の水気を切り、外に出す。気長に乾かすしかない。多分数日あれば乾くだろう。乾き切ると、ウソみたいにふわふわになるので楽しみだ。


洗濯動画も撮ってみた

動画を撮ったので良かったら参考までに。
チャンネル登録してもらえると喜びます。




おわり
2020年5月3日

いつもご愛読ありがとうございます!このブログを応援して下さる方は↓クリックお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

登山・キャンプランキング