DSCN2491

2015年4月26日に谷川岳のお隣の山、白毛門(しらがもん 1720m)に日帰りで行った時の記録です。
上越の山には守門岳のように「門」が付く山が目につきます。まさに谷川連峰の入り口にそびえたつ「門」のような前衛峰の山です。



登山日程

2015年4月25日(前泊)~4月26日

メンバー

単独

交通手段

公共交通
往路:JR土合駅まで普通電車、駅寝
関越交通株式会社の路線バスはこちら

復路:JR土合駅から普通電車

登山形態

頂上ピストン(往復)

ルート

土合駅(5時10分発)~登山口着(5時25分発)~白毛門山頂(8時54分着)~登山口(12時12分着)

装備

冬山装備一式(ピッケル、アイゼン、ストック等)

アプローチ詳細

DSCN2450
土合駅での駅寝。待合室で駅寝しているパーティがいたので、通路で一人寝る。

安定の駅寝です。土合駅は2016年4月から駅寝が出来なくなっているようですが、待合室を封鎖とのことなので、ここの通路はできると思われます。

関連記事:駅寝(ステーションビバーク)マニュアル。

翌朝てくてく歩いて白毛門の登山口を目指します。山と高原地図を見て歩けば問題ありません。登山口付近の駐車場でテントを張っている人も何名かいました。




水場情報

水場らしい水場は無かったので、土合駅で汲むか、あらかじめ持ってくるのがいいでしょう。

ルート詳細

DSCN2455
駐車場から奥に進むと登山道へと続きます。沢を越えます。



DSCN2456
この時期になると道標もしっかり出ています。
見落とさずに行けば難易度は夏山と変わりません。



DSCN2461
綺麗な白っぽい花が咲いています。名前を図鑑で調べようとしましたが、わからなかったのですが、ネットで調べたらイワウチワという名前のようです。いやはや、ネットは偉大です。

結構個体差があって検索するといろんな画像がでてきますが、葉がまるくて固いのと、花びらがギザギザになっているのと、5本の雄しべが特徴的です。日本固有種だそうです。

イワウチワ(Wikipedia)




DSCN2465
谷川岳を横目に眺めながら尾根を詰めます。



DSCN2468
雪庇に注意しながらも、雪の上を進めるので時短になります。



DSCN2473
白毛門の山頂が近くなってきました。



DSCN2475
白毛門は谷川岳一ノ倉沢を望む絶好の展望台です。



DSCN2479
ジジ岩、ババ岩が見えます。雪が融けかけてクラック状になっていたり、夏道が途切れ途切れになっており、時期により道が変わってくるので注意が必要です。



DSCN2480
山頂です。奥に笠ヶ岳(1852.1m)、朝日岳(1945.3m)が見えます。
山頂は雪がありません。



DSCN2491
下山時です。頂上直下の急登では雪が柔らかくなっていました。
12本爪アイゼン、ピッケルは必携です。




グリべルの「エアーテック エボリューション」は微妙にベントした(曲がった)シャフトが理想的な角度でのピック打ち込みを実現します。軽さ、重心、刃の鋭さともに最高です。






DSCN2500
雪解けが急速に早まっています。



DSCN2499
しかし、まだまだこんな残雪の壁もあります。



DSCN2507
帰りは水上で地ビールを買いました。公共交通利用の強みです。
電車での登山は旅情を感じさせます。まさに山旅。

総括

東京近隣ならば、駅寝からの日帰りで行ける山の代表格ではないでしょうか。特に残雪の時期は雪も楽しめるし、夏のような気候も最高です。北アルプスは遠いなあ…と思っても上越なら結構すぐ行けて楽しめます。




おわり

2018年3月26日



にほんブログ村