登山好きな人のなかには体育嫌いの人、インドア派の人が少なからず存在すると思う。なぜそうなるのかを考えてみた。 ...
LEATHERMAN CHARGE+(レザーマン チャージプラス)は、男ならひとつ持っておきたい手のひらサイズの工具箱。
レザーマンツール…それはいつも男の所有欲を満たしてくれる…。アウトドアと家庭の工具兼用という名目で、一度欲しかったフルサイズのマルチツールを購入しちゃったのでレビュー! ...
アウトドアブランド以外の製品を山で使うことについて。
100均であったり、Amazonであったり、ワーマンであったり、そういうアウトドアブランドじゃないもの、登山用途に作られていない製品を登山で使うときに思うこと。 ...
【ワークマン】これは完璧に登山用靴下…メリノウール フルパイルソックス。
前回ワークマンのソックスが登山でも使えそうと書いたが、それ以上に登山向きの靴下が2020年11月より発売するのだ!前回の記事↓
...
【ワークマン】メリノウール 100% ロングスリーブシャツ&タイツが税込1,900円…!
ワークマンメリノウールシリーズ第3弾。はじめに断っておくと、僕はアンバサダーだが、メリノウール100%シャツはあまりに人気でサンプルが手に入らなかったので自腹購入となった(笑)。なのでこれは提供記事ではなく、100%自主的なブログ記事である…。 ...
【ワークマン】ミッドカットシューズ(登山靴)にも対応、「メリノウールフルパイルソックス」。
ワークマンから昨年2019年発売された激安メリノウールソックスミドル丈に続き、今年はメリノウールハイソックスタイプが新発売。実物をゲットしたので簡単にレビューしてみる。 ...
【ワークマン】冬山登山のインナーグローブに最適なメリノウール・ニットグローブ。
この2020年ワークマンでは待望のメリノウール商品を多数リリースしている。今回は第一弾としてメリノウールグローブをショートレビュー! ...
SNS登山コミュニティと「身近な人」の山岳遭難事故事例について。
ヤマケイオンラインの上記の記事がYahoo!でも配信されていた。それだけ反響がある内容なのだろう。この記事について思うところを書いてみる。 ...
ワークマンのメリノウールソックスをラン、登山、日常で1年間履いてみた。
ワークマン公式アンバサダーのじょあです。普段アンバサダーは製品提供を受けますが、僕はこのメリノウールソックスはすべて自分で購入しており、製品提供を受けてません。なにせアンバサダーになる前に買ったので。そんな僕が普段用とハイキング兼用靴下として、メリノウー ...
【レビュー】ガーミンのソーラーGPSウォッチ Instinct dual power は登山でどう使えるか?
ガーミンのインスティンクト・デュアルパワーを手に入れて一週間ちょっと。山には行けてないが、本体をいじり、取説を眺めながら「登山でならどう使えるのか」ということを考えてみた。 ...
人はなぜ山に登るのか?科学革命と帝国主義と日本の大衆登山についての考察。
はじめに本記事では、現代人が行う登山は全て「西洋近代登山」が起源であるとし、前近代に行われていた「登山的行為」とは全く別物であると主張する。「西洋近代登山」と「前近代登山」の決定的な違いを明らかにし、現代登山はジャンルを問わず「西洋近代登山」の土台となっ ...