京大サイクリング部が冬季シベリア自転車ツアーを撤退した話。追記1のさらにつづきです。これで追記は終わりです。
学生たち(京大サイクリング部)のTwitterにて報告がありました
京都大学サイクリング部@kucc_box
シベリアツアー報告
2018/02/26 00:38:47
https://t.co/GXuBnOmXWj
メンバーが凍傷になってしまったのは事実なようです。とにかく無事でなによりです。
有識者意見
Twitterで有識者(アラスカ自転車走行経験者)の方のご意見を見つけましたので引用します。
達利園@dachyasa
冬季シベリアなど寒冷地サイクリングで使用するテントの性能は、実はそれほど重要ではないと私は考えています。天候が安定している限りは−50℃程度でも寝袋だけで寝ることができます。写真はアラスカ山脈中の犬ぞりトレイル沿いで実際に寝ている… https://t.co/tFOMo8cDMg
2018/02/25 22:30:36
達利園@dachyasa
現地に住んでいる人は冬にはあまり運動しない為、外出時にはすごい厚着をするのですが、その格好で自転車に乗り続けると汗だくになるでしょう。それは先述の通り非常に危険なのです。そのためできる限り薄着で臨むのですが、それが現地の方には「寒さに適さない薄着」と見られてしまう場合もあります
2018/02/25 22:29:39
2018年2月26日

にほんブログ村
コメント