43km(累積標高2,250m)のトレイルランニングレースにて、膝の痛み対策として初めてインソールを使用してみたら、なんと驚きの効果が得られた。気がする!



長年悩んでいた下山の膝の痛み

IMG_5848
僕はトレイルランニングをすると、だいたい20km過ぎの下りで右膝だけが痛くなる。曲げると痛いので降りる動作で痛みが強くなる。次第に平坦な道も走るのがキツくなる。

原因を色々考えて対策もしてきたが、とりあえずの結論として筋力不足だということにした。事実、鍛えれば鍛えるほど痛みが出始める距離は伸びた。後半で大腿筋のしなやかさがなくなり、衝撃が膝まわりの腱にダメージを与えているのだ。しかし痛みが出るタイミングが遅くなるだけで40kmも山を歩くと30km過ぎでは痛みが出てしまう。本当に筋力不足だけだろうか。

身体の歪みにはインソール?

IMG_5677
右膝だけ極端に痛くなることから、もしかすると身体の左右差、骨盤の歪み等で足の長さが違うのかもしれないと思い始めた。たしかに鏡で見てみると膝の位置が違うような気もしてくる…。ここではちゃんとした整体に行けという話はとりあえず置いておいてほしい(笑)。

となると、インソールがいいらしいと聞いたことがある。身体のアラインメントを整えてくれる、そんなインソールがあると。色々調べてみて行き着いたのがフォームソティックス(formthotics)というインソール(中敷き)

結構な値段がしたが、
  • 足病先進国ニュージーランド生まれで、世界各国で長年の実績と高いシェアがある
  • 医療用として使われる骨配列矯正インソールである
  • 体温で熱成形され、履いているうちにオーダーメイドのように足に合う

という点が決めてとなり、藁にもすがる思いでエイヤッと買ってみた。


藁にもすがる思いでインソールを導入

IMG_5679
まずは手持ちのトレランシューズに入れてみるわけだが、当然先端部分をハサミでカットしないと合わない。少し大きめにカットしたいところだが、中で折れ曲がって指を圧迫したら本末転倒なので指の当たりが無いように、僕は何回か試走しながらその都度カットした。

FullSizeRender
僕は「ラン・デュアル」というモデルにしたが、もともとシューズに入っていたインソールより厚いので少し圧迫感があったが、靴紐を緩めてなんとかちょうど良くなった。フルマラソン以上の長距離だとどこかしら痛くなるかもしれない。本来なら靴はハーフサイズ上げたほうがいいだろう。

自分の体温で熱成形されるインソール

IMG_5825
山で使用するシューズはホカのトレント2だが、熱成形のために同じホカのカブーに入れて走ってみた。最初は土踏まずに突き上げるような違和感があり、これは失敗だったか?と思ったが、次第に慣れてきて、走っていても気にならなくなった。これは足裏の熱による熱整形のおかげだろうか。

2回目以降、走れば走るほど土踏まずの違和感は少なくなってきた気がする。そしてロードを走ると特によくわかるのだが、土踏まずアーチが適切にサポートされて、踏み込みがしやすくなる。まるでソールのロッカー形状が強化されたかのように足が転がるように前に出やすく感じた。

実際に長距離登山で使用してみた結果

IMG_5827
3回くらい履いて本番を迎えた。本当は熱成形にもっと時間をかけたほうがいいのだろう。でも時間がなかったのだ…。一応山でも走ったらすこぶる調子が良く、これならいけると思った。

実際にスカイライントレイル菅平(フル:43km、累積標高2,250M)を走ってみた。結果は大正解で、今までのような膝の痛みが出なかった。昨年はもちろん、約2ヶ月前の40kmのトレイルでも後半で膝が痛くなっていたが、今回初めてそれが無かった。

これまでザムストの膝サポーターも試したが、痛みの軽減はできても無くすことはできなかった。それが今回無いというは、インソールのおかげなのではないだろうか?今までと大きく変えたところはインソールしかない。トレーニングも特に大きく変えてもいない。なんなら昨年より月間走行距離は減った。

個人の感想としては「とても良い」

IMG_5675
骨配列やアラインメントが改善されたのか、それとも着地の安定感が増したのか、それはわからない。しかしアーチが支えられて、着地のときのブレや靴の中での滑りや無駄な動きが無くなったことが影響していると感じた(個人の感想です)

しかしながらまだ菅平以降でトレイルの長距離を走っていないため、再現性があるかどうか検証ができていない。もしかするとまぐれという可能性もある。効果について正確に要因を検証できない以上、万人に勧めることはできないが、原因不明の膝の痛みにお悩みの方で、整体や医師に行くのは大変という方は一度試す価値はあるかもしれない。


おわり
2022年6月15日

いつもご愛読ありがとうございます!このブログを応援して下さる方は↓クリックお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

登山・キャンプランキング