ネット広告で、「一緒に山に登ってあげるサービス」なるものを発見してしまいました。いろんな意味でヤバそうな匂いがぷんぷんしています。ウェブページを見ただけですが、内容を考察していきたいと思います。
公式ウェブサイトはこちらです。
という人向けのサービスのようです。
僕個人の感想としては、一人で登りたくないくせに、わがままを押し通す登山ってちょっと意味わからないですし、それをやるためにわざわざお金をかけて、わがままを受け入れてくれる人を雇うってのがますます意味不明です。
さらに、普段集団で登っていて、たまには一人で登りたい…けど一人は寂しいって矛盾してますよね?普段一緒に登ってるお仲間の誰かを誘えばいいじゃないですか。
僕的にはかなり末期な感じがするわけです。
現代社会の闇を感じます。
あ、でもここまで書いて思いましたが、休みが人と合わないってのはあるかもしれませんね。でもそれならいっそガイドと登ってスキルをあげたほうが良いような気もします…。
そして、このサービスは一見すると「山岳ガイド」のようですがどうやら違うようです。
とのことです。
ん?それって普通の登山者が付いてくるってだけじゃん!と思ってしまいました。
もちろん、同舎では山岳ガイドサービスも行っているようですが、その場合は30,000円かかるようです。
しかし、特別な事をなにもしてくれない見知らぬ人間を一人雇うのに8,000円もかけるわけですよ。
一体、何のために?!
最近はSNSでリア充アピールするための「友達代行サービス」や、「恋人代行サービス」など、さまざまなレンタルサービスがありますので、僕はこれもその一環なのかなと思ってしまいました。
山の写真もSNS映えしますので、誰かと登っている写真や、自分の写真を撮ってもらう誰かがいるということを考えれば、単独では出来ないことがこのサービスで出来ます。
でも僕は正直言うともやもやしますね。
元祖「一人で登るしかなかったコミュ障登山家」の加藤文太郎氏を見習ってほしいですね。(あくまで文学作品の加藤文太郎です)
あとこちらのサービスをやられている方はガイドもされているので、勝手な想像ですが、ガイドとして来たはずなのに何故か自分のプランを押し付けてくる人や、ガイドらしいことをすることなく単なる話し相手として雇われるケースが経験としてあったのかもしれませんね。そういう人がいるならいっそガイド抜きの「レンタル山友達」サービスやったほうがいいんじゃないのかという発想なのかもしれません。繰り返しますがあくまで想像です。
登山パートナーたそがれ伴登舎
公式ウェブサイトはこちらです。
- ソロで普段登っているけどたまには誰かと登りたい・・・けど人に振り回されず自分のわがままを押し通したい・・・
- たまには一人で登りたいけど、一人だとやっぱりさみしい・・・
という人向けのサービスのようです。
僕個人の感想としては、一人で登りたくないくせに、わがままを押し通す登山ってちょっと意味わからないですし、それをやるためにわざわざお金をかけて、わがままを受け入れてくれる人を雇うってのがますます意味不明です。
さらに、普段集団で登っていて、たまには一人で登りたい…けど一人は寂しいって矛盾してますよね?普段一緒に登ってるお仲間の誰かを誘えばいいじゃないですか。
僕的にはかなり末期な感じがするわけです。
現代社会の闇を感じます。
あ、でもここまで書いて思いましたが、休みが人と合わないってのはあるかもしれませんね。でもそれならいっそガイドと登ってスキルをあげたほうが良いような気もします…。
そして、このサービスは一見すると「山岳ガイド」のようですがどうやら違うようです。
山岳ガイドサービスではない!
登山パートナーたそがれ伴登舎のウェブサイトによりますと、当サービスはいわゆる「登山ガイドサービス」ではございません。日本山岳ガイド協会認定のガイドが行う有償ガイドサービスにおいては、ガイドはお客様の安全(ケガ・病気なく下山させる)に対する責任を負っています。法的に不可抗力と判断された場合以外は、ガイドは損害賠償や刑事責任を追及される場合があります。
当サービスはお互いに自立した登山者として自己の安全管理は自己責任で行なうことを前提とします。ご提供する具体的サービス内容は以下になります。
- 集合地から解散地までお客様が作成した行程に従って同行すること
- お客様からのコミュニケーション上の働きかけに応えること(会話)
- お客様が負傷・疾病等で対処中に支援を求めてきた場合に可能な限り対応すること
- お客様が負傷・疾病等で意思表示不能(意識不明等)、歩行不能に陥った際の救助要請
とのことです。
ん?それって普通の登山者が付いてくるってだけじゃん!と思ってしまいました。
もちろん、同舎では山岳ガイドサービスも行っているようですが、その場合は30,000円かかるようです。
しかし、特別な事をなにもしてくれない見知らぬ人間を一人雇うのに8,000円もかけるわけですよ。
一体、何のために?!
あくまで「ぼっち登山」がさびしい人向けっぽい
でもこのようなサービスがあるということは需要があるのでしょう。最近はSNSでリア充アピールするための「友達代行サービス」や、「恋人代行サービス」など、さまざまなレンタルサービスがありますので、僕はこれもその一環なのかなと思ってしまいました。
山の写真もSNS映えしますので、誰かと登っている写真や、自分の写真を撮ってもらう誰かがいるということを考えれば、単独では出来ないことがこのサービスで出来ます。
でも僕は正直言うともやもやしますね。
元祖「一人で登るしかなかったコミュ障登山家」の加藤文太郎氏を見習ってほしいですね。(あくまで文学作品の加藤文太郎です)
2023年3月追記
久々に読み返したので記事に追加します。やはり僕にはこのサービスを利用する動機はありませんが、世の中的にはどうしても満たされないわがままな思いや複雑な心理があって、そういうところに需要があるのかとおもいます。あとこちらのサービスをやられている方はガイドもされているので、勝手な想像ですが、ガイドとして来たはずなのに何故か自分のプランを押し付けてくる人や、ガイドらしいことをすることなく単なる話し相手として雇われるケースが経験としてあったのかもしれませんね。そういう人がいるならいっそガイド抜きの「レンタル山友達」サービスやったほうがいいんじゃないのかという発想なのかもしれません。繰り返しますがあくまで想像です。
コメント
コメント一覧 (1)