「アルコールストーブのゴトクを自作。其の二。」からのつづきです。今回は100円ショップの魚串を使った簡単なアルコールストーブ用のゴトク製作をレポートします。強度もあるし、折り畳めます。テキトーに作ったわりには、かなり良い出来だと思っています。
ネット(YouTube)で紹介されているゴトクを参考に製作
参考にさせていただい動画はこちら
100均で売られている魚串(ステンレス製の魚を刺して焼くための串)を使用しています。ほかにもこの方法で作成されているブログ等は散見されますが、こちらのYouTube動画が最も丁寧に作っているなと、僕は感じました。ご覧になっていただければわかると思います。
折り畳めるのと、高さ調整が出来るのが強みです。
作り方としては、①魚串三本束ねて端の穴にボルトを通して留めて、②串を曲げてゴトクの形状にするだけなんですが…。
しかし、一番難しいのは魚串を曲げる工程です。
僕の持っている工具は全て100均のペンチやプライヤーなので、その程度の工具じゃステンレスの串は上手に曲げられません。どうやらホームセンターで売っているようなちゃんとした工具が必要な様子。もちろん技量もあるかと思いますが。
だけど…僕はコストに抑えるために自作をしているので、ここで材料費がせっかく安い物でそろっているのに、工具にしこたまお金をかけていたら本末転倒です。じゃあ市販の製品買った方が早いんじゃないの?ってなってしまいます。ということで、なんとかして100均工具でやってみたいと思います。
正直、動画を見てマネしようと思いましたが、まあうまくいきません。曲げにくいのなんの、曲がるけど思うように曲がらない。鋭角で曲がらない。曲がる位置が定まらない。100均プライヤーが滑る滑る。やっぱり100均の工具は所詮100均ですよ。
最終的に手で曲げました。もちろんグローブはしましたよ。滑るし先端尖ってますし。
当然ですが、動画のUP主さんはとても器用です。というか、そういう人じゃないとこのような動画は作らないのだろうなーと思います。安易に素人が同じものを作れはしません。
用意する物も簡単、工程も簡単…しかしテクニックが必要
作り方としては、①魚串三本束ねて端の穴にボルトを通して留めて、②串を曲げてゴトクの形状にするだけなんですが…。
用意するもの
奇跡的に端に3㎜の穴が開いてます。
(東急ハンズで購入)
以上です。なんて簡単なんでしょう。
しかし、一番難しいのは魚串を曲げる工程です。
僕の持っている工具は全て100均のペンチやプライヤーなので、その程度の工具じゃステンレスの串は上手に曲げられません。どうやらホームセンターで売っているようなちゃんとした工具が必要な様子。もちろん技量もあるかと思いますが。
だけど…僕はコストに抑えるために自作をしているので、ここで材料費がせっかく安い物でそろっているのに、工具にしこたまお金をかけていたら本末転倒です。じゃあ市販の製品買った方が早いんじゃないの?ってなってしまいます。ということで、なんとかして100均工具でやってみたいと思います。
教科書通りにはいかなかったけど、なんとか形にはなった
正直、動画を見てマネしようと思いましたが、まあうまくいきません。曲げにくいのなんの、曲がるけど思うように曲がらない。鋭角で曲がらない。曲がる位置が定まらない。100均プライヤーが滑る滑る。やっぱり100均の工具は所詮100均ですよ。
最終的に手で曲げました。もちろんグローブはしましたよ。滑るし先端尖ってますし。
当然ですが、動画のUP主さんはとても器用です。というか、そういう人じゃないとこのような動画は作らないのだろうなーと思います。安易に素人が同じものを作れはしません。
グニグニ手で曲げながら、高さの加減や、水平の具合は全て感覚による手作業です。
というわけで完成しました。
串の長さですが、既成の長さが290㎜なんで、最初は切ろうとしたんですが切れないのであきらめました。いざ作ると曲げたときのロスがあったりして、切らなくても大丈夫でした。むしろ長さギリギリでした。
ストーブをはめ込むとこんな感じです。
しっかりハマるので安定感ありますし、ストーブの位置を上下に動かして鍋と炎の位置を調整できます。
100均のニッパーではほんの先っちょしか切り落とせなかったのですが、何もしないよりかはマシでしょう。
ちなみに330mlのチタンマグをのせるとこんな感じ。
形は結構イビツになってしまいましたが、機能と耐久性は合格なのでこれからはこいつをフィールドで使用していきたいと思います。
コメント
コメント一覧 (2)
ネジに付属のナットの上に更に蝶ナットをハメ、工具で両方を逆に回す。
ロックナットを使う手もあるんですが、熱に耐えられないかも。
ご助言ありがとうございます。
参考になります!試してみます。