平凡なハイカーである僕がブログを書こうと思った経緯や、ブログに込めた想いを紹介。







このブログに込める想い

IMG_03441
僕は学生時代から社会人独身時代にかけて、登山を楽しんできたが、自分のライフステージが変わる度に、山との付き合い方、距離感も変わってきた。
特に結婚・子育てを機に、登山をする時間を作ることも難しくなってきた。

僕の詳しいプロフィール(山歴)はこちら

そのかわりと言ってはなんであるが、今までの自分の登山・アウトドア経験をまとめて、シェアし、その素晴らしさを他者に伝えるための場をつくろうと思い、このブログを立ち上げた。

とは言え、平凡な登山の経験しか無い僕がなぜブログで情報発信をしたいかというと、僕は「平凡な登山者」だからこそなのだ。

ネットを見ているとスゴい記録のブログ、SNSはたくさんある。でも僕のような平凡な人間から言わせてもらうと、それらは色々スゴすぎて参考にならないことも多々あるのだ。大多数の平凡な登山者が参考にしたいのはそんな特別な登山なのだろうか?
だから逆に、平凡な記録を積み重ねてきた僕だからこそ、伝えられるコンテンツがあるのではないかと思い、このブログを立ち上げた。

僕はそんな特別な身体能力は無いし、むしろ体力は無いほうだ。そんな僕でも唯一持っているものは、ただ十数年愚直に色々な山に登ってきたという経験だけである。あくまで庶民的な目線で、ごく普通の登山をしてきた結果、見えてきたものを、これから登山を始める人や始めたばかりの人と共有したい。

また、「山と子育て」と題して、育児中ならではの環境で直面する問題についてもこのブログでは触れたいきたい。登山は育児の弊害となるのか、親子登山についてなど。参考にしてもらえたら幸いだ。



ブログタイトルについて

IMG_16340
このヘンテコなブログタイトル「絶対にマネをしてはいけない山歩き。」には、「登山は自己責任でやるもの」というメッセージが込めた。

ネット上の情報や人づての噂を鵜呑みにして出来るほど登山はやさしいものではない。特に僕のような素人登山者のやることをマネすることはおすすめしない(笑)。

と、表向きは言うものの、僕自身もネットで情報収集するし、参考になりそうな人のマネをしたりもする。

しかしそれは単なるマネではなく、一度自分で情報として吸収し、自分の知識の一部に消化しないといけないと思っている。だから、僕がこのブログで紹介する内容の中にも間違ったことや、万人受けするものではない内容もあるだろう。それらの取捨選択は読者にお任せする。



P8160222
日本の山岳景観は世界に誇れるレベルだ。


ワークマンアンバサダー記事について

ワークマンアンバサダー記事と明記された記事はワークマンから製品提供を受けて、記事を書いている。

ワークマンのアンバサダー制度に金銭の報酬は無く、製品提供のみなので、モニター記事のようなものだと考えていただきたい。

また、ワークマンから特定の製品の記事を書いてほしいという強要も無く、あくまでワークマンの製品の中で僕が本当に使えると判断したもののみピックアップして書いている。このスタンスは今までのレビュー記事と変わらないと思っていただきたい。





おわり
2018年5月1日
2019年12月14日最終更新


にほんブログ村

登山・キャンプランキング