親子で山にいくようになり4年くらい経った。ときに嫌がったり、ときにノリノリだったり、ゆる〜く山に登ってきた経験からゆる〜いアドバイスを。(非専門家個人の見解です)タップできない目次子ども向けの登山専門店があってもいいくらい子ども用登山靴などはオーバースペッ ...
もっと読む
カテゴリ: 山歩き入門
僕が登山初心者と山に行くときにこころがけたいこと。
久々に登山を始めて間もない人や、これから登山を始めたい人を山に連れて行くことになったので、そのとき僕なりにこころがけたいことを整理してみた。(個人の意見であり他人に強要するものではありません) ...
もっと読む
登山初心者がネットで叩かれないために知っておきたい登山の暗黙のルール4選。
ネットで「マナー違反の登山者」が叩かれて炎上している様子を見ると、登山を始めたくても怖くて嫌になってしまう人もいると思う。そんな人に参考になるかもしれない記事を書きましたが、全て僕個人の感想なので参考にならないかもしれない。 ...
もっと読む
これからはAI(人工知能)に登山記事を書いてもらうことにしました。
今やAI(人工知能)の発展が目覚ましい。もちろん登山に関することも聞けるし、僕のような浅い記事を書くブロガーはすぐに代替されると思うので、いっそ今後はAIで記事を書くことにした。 ...
もっと読む
テント内に銀マット(通称:銀マ)を敷いてますか?
銀マットという登山道具をご存知だろうか。ご存知でない人も、よく知っているけどあまり深く考えてない人にも是非読んでいただきたい。※老害記事注意 ...
もっと読む
山の道標はポートレートモードで撮るというこだわりについて。
iPhoneのカメラのポートレートモードは、道標を撮るときこそ真価を発揮すると言っても過言ではない。 ...
もっと読む
登山を始めた直接の要因あるある。コンコルド効果について。
登山を始めた究極の要因は僕に登山好きになるポテンシャルがあったからだと思う。非競技が好きだったり、装備を集めるのが好きだったり、自然が好きだったり…。しかし直接の要因は偶然引き起こされたある経済的な状態だった。これは登山初心者あるあるなのではないだろうか ...
もっと読む
「世界一危険な山」のレッテルを貼り続けられる谷川岳への誤解について。
累計遭難死者800名以上、死者数世界一でギネスワースト記録保持…ということで「魔の山」と呼ばれてしまっている谷川岳の悲哀について書いてみる。 ...
もっと読む
体育嫌いだった僕が山に登る理由とは。
登山好きな人のなかには体育嫌いの人、インドア派の人が少なからず存在すると思う。なぜそうなるのかを考えてみた。 ...
もっと読む
ワカン、スノーシューは気温が高いときこそ必要だった…。
先日行った雪山登山(根子岳・四阿山縦走)での「絶対にマネをしてはいけないポイント」その1。本編の記録はこちらを参照 ...
もっと読む
偏見まみれで登山女子の格好を描いてみた。
偏見で描く登山者シリーズ第二弾w悪気はちょっとあるけど、ゆるして下され…。 ...
もっと読む
偏見で見るSNSごとの登山者の格好。
僕の独断と偏見に基づいてSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)ごとに登山者の格好をまとめてみた。異論は認めます。 ...
もっと読む
単独登山と複数人数での登山との違い。
一人で登山をする人は複数人で山を登ることに抵抗がある人もいるようだ。気を使ったり、ペースを合わせたり…。でもそもそも単独と複数、分けられているのにはもっと根本的な理由があると思うんだ。※11月14日補足:単独でも何人ででも無事なら何でもOKという前提で話をして ...
もっと読む
巻機山はテント泊禁止です!!
タイトルの通り、巻機山にある巻機山避難小屋付近(もちろんそこ以外も)は幕営(テント)禁止!ということを広めたいだけの記事。なぜなのかは本文を読んでいただきたい。 ...
もっと読む
続・登山初心者に伝えたい唯一のこと。
前回は森林限界以下(樹林帯)のみの山でも起こりうる、命に関わるリスクの話だったが、北アルプスなどの岩場のある山ではどうなるのか?初心者の方に伝えたい。 ...
もっと読む
登山初心者に伝えたい唯一のこと。
僕は人にアドバイス出来るほどの経験は無いが、登山やハイキングの全くの初心者にひとつ言っておきたいことがある。持ち物やどうやって登山を始めればいいのか?始めてみたいけど何から始めたらいいかわからない人必読! ...
もっと読む
突然、高地肺水腫になったときの話。
僕は標高2,300mで肺水腫となって、自力下山をしたことがある。「そんな標高で?」と思われた方もいると思うが、僕もそう思っていた。まったく、山は何が起こるかわからない。この体験談が皆さんの安全登山に少しでも貢献できますように。 ...
もっと読む
初日の出登山で特に気を付けるべき3つのこと。
大晦日から元日にかけて、初日の出登山をお考えの人もいるかと思います。普段登山はしないけど、「新元号元年の最初の初日の出を山から見てみたい!」という人もおられるでしょう。そんな人に少しアドバイスです。 ...
もっと読む
登山のココがダメ!登山にのめり込んではいけない7の理由。
登山は趣味として素晴らしいですが、のめり込みすぎると色々な弊害があります。筆者の経験を元に、のめりこんではいけない理由をご紹介していきたいと思います。 ...
もっと読む
登山のココがイイ!登山をおすすめしたい7つの理由。
登山を趣味として是非おすすめしたい理由を、僕の独断と偏見で語ります。 ...
もっと読む