松永K三蔵氏作『バリ山行』(ばりさんこう)の感想を登山をやっている人間として書いてみた。※多少のネタバレがあるかもしれないので注意。 ...
もっと読む
カテゴリ: 登山・アウトドアを題材にしたメディア・本
山おじさんオシャレコーデはなぜ地獄になってしまったのか?
コタツ記事です。この記事は1分くらいで読めます。 ...
もっと読む
「登山自粛論」とケニア山登頂秘話に見る、登山の反社会的性質について。
登山は反社会的行為なのだろうか。僕は登山の動機そのものは「反社会的行為」だと思うが、行為の結果としては、実際に「反社会性」を発揮している登山者はほとんどいないと思う。実際は、登山者のほとんどが登山を取り巻く経済的構造に取り込まれ、生産的な役割を持っている ...
もっと読む
PEAKS(ピークス) 12月号の付録のコジーが良さげかも。
訳あって山雑誌のPEAKS(ピークス)を買ってみたら、付録のコジーが意外と良さそうだった。 ...
もっと読む
アウトドア系ウェブメディア(?)のコタツ記事にご用心!
注意:このブログもいわゆる「コタツ記事」と言わざるを得ない記事も多々あり、当然この記事もコタツ記事だし、仕事の合間に書いているwww ...
もっと読む
世界的登山家(クライマー)の山野井泰史さんにサインをもらった話。
今からおよそ9年前、時は2009年、僕がまだ大学生のときのことです。ひょんなことからとあるイベント運営に携われることになりました。そこで日本が誇る世界的アルパインクライマーの山野井泰史さんと出会ったのです…。 ...
もっと読む
宇多田ヒカル出演2018年4月新CM「南アルプススパークリング」に登場のバックパック。
Twitterを見ていたら宇多田ヒカル「南アルプススパークリング」新CMに出演、新曲配信決定(音楽ナタリー)とのニュースが目に入りました。宇多田ヒカルさん出演の南アルプスの天然水CMといえばここ最近は「登山」をテーマにしており、僕のような山オタクは音楽ではなく、装備の ...
もっと読む
人類の二足歩行への進化と山歩きの関係性。
以前、「人間は考える脚である?」山歩きは人間の本能?という記事を書きましたが、NHKの番組「人類誕生」を見て、あらためて「人類の二足歩行って山歩きに最適だなあ」と思い、感じたことを書きます。 ...
もっと読む
ぼっち登山がさびしい人向けのサービスを発見したw
ネット広告で、「一緒に山に登ってあげるサービス」なるものを発見してしまいました。いろんな意味でヤバそうな匂いがぷんぷんしています。ウェブページを見ただけですが、内容を考察していきたいと思います。 ...
もっと読む
登山メディア「YAMA HACK 」のエイプリルフールネタで誤認続出!穂高岳山荘がコメント。
昨日はエイプリルフールでしたが、登山ウェブメディアの「YAMA HACK(ヤマハック)」が山に関するエイプリルフールネタでちょっとスベってしまったようです。 ...
もっと読む
読んだ本:『完全ガイド 関東・越後の避難小屋114』(2004年 髙橋信一 著 随想舎)
本書は関東、新潟、関東(栃木、群馬、奥多摩、奥秩父など)の避難小屋、営業小屋の詳細についてまとめられている。避難小屋のクオリティをわかりやすく☆星で4段階評価。著者の髙橋さんは約40年間避難小屋泊の単独登山を行っており、その集大成の一つとも呼べる一冊。(別著 ...
もっと読む
ヤマテンの八ヶ岳ライブカメラの絶景写真を集めてみた。
株式会社ヤマテンをご存じでしょうか。登山家でもあり、気象予報士でもある猪熊隆之氏が立ち上げた山専門の天気予報会社です。僕はそのヤマテンさんのTwitterアカウント「ヤマテンbot」配信のライブカメラ映像が好きなんです。 ...
もっと読む
京大サイクリング部が冬季シベリア自転車ツアーを撤退した話。
画像は京都大学体育会サイクリング部公式サイトより露で邦人学生ら保護“世界一寒い村目指す”(日テレNEWS24)というニュースが流れていました。それを見て僕が思ったことを書きます。 ...
もっと読む
ピョンチャン五輪で織田信成さんの服装がエクスペディションすぎる。
現在盛り上がりもピークを見せている平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック。なんだかんだで僕もついついテレビを観てしまいます。するとテレビに映るキャスター、解説者たちの服装にアウトドアブランドが目立ってどうしても気になる。(織田信成さん、荒川静香さん、など… ...
もっと読む
イッテQ(南極ヴィンソン・マシフ)のイモトのザックが気になった。
イモトのザックどこのフブランドなんだろうと思い、調べたところ“The 3rd eye chakra” (ザサードアイチャクラ)というブランドのようです。略称は“T3EC”。ブランド運営会社は株式会社エムールというところです。 ...
もっと読む