登山とキャンプ、親和性が高そうなふたつ。僕はTwitterでもキャンプ界隈の方からフォローされることもあるのだけど、実はキャンプは苦手…というカミングアウト。 ...
カテゴリ: その他アウトドア(キャンプ・ボルダリング・自転車など)
レビュー:メトリウス ”ロックリングス”でコソトレ!?
クライミングは強くなりたい…でもジムに通うお金と時間が無い…というジレンマを解消すべく、Metolius(メトリウス)のロックリングスというトレーニングギアを導入してみましたので、レビューです。 ...
山野井泰史さんにサインをもらった話。
今からおよそ9年前、時は2009年、僕がまだ大学生のときのことです。ひょんなことからとあるイベント運営に携われることになりました。そこで日本が誇る世界的アルパインクライマーの山野井泰史さんと出会ったのです…。 ...
ナイフオタクへの道。其の三
ナイフオタクへの道。其の二 からの続きです。「ナイフの切れ味を良くしたい」という思いから、砥石に手を出してしまった僕…。早速シャプトンの「刃の黒幕 1000 オレンジ」を購入しましたので、今回はそのレポートのなります。はたしてdeejo (ディージョ)はタトゥーを損なわ ...
ナイフオタクへの道。其の二
ナイフオタクへの道。其の一からの続きです。ナイフの切れ味に着目してしまった僕はシャープナー(簡易研ぎ器)の欠点を痛感してしまいました。そんな僕の次のステージの話です。 ...
ナイフの鋼材あれこれ。
ナイフの鋼材とはナイフのブレードに使われている素材のことです。今まであまり気に止めてませんでしたが、ちょっとだけ調べてみました。素人の調べものなのでそこはご容赦ください。 ...
レビュー:軽量コンパクトな折り畳み式グリルで野外炭火焼肉。
車移動じゃなくても持ち運びが容易なグリルがあれば、バーベキューをいつでも簡単に出来ると常々思っていました。公共交通利用キャンパー、ミニマルなキャンパーにピッタリのグリルをお花見で初めて使ってみました。 ...
アウトドアに強いとお花見で勝ち組になれるという話。【折りたたみテーブル編】
前回の記事でお花見で使えるキャンプ用の椅子についてご紹介しました。僕は「自分の衣食住は全部自分で背負う」という意識でギア選びをしていますので、重量・コンパクト性は重要なんです。持ち運びに便利な軽量でミニマルなキャンプギアを活用すればお花見ももっと楽しくな ...
アウトドアに強いとお花見で勝ち組になれるという話。【折りたたみ椅子編】
最近どうも山に行ってないので、どうしてもこんな記事が多くなりますが、お花見だってデイキャンプみたいなものです。まさに「ゆるキャン」の世界です。そこで、我が家にある「お花見で使えそうなアウトドア・登山ギア」を整理がてらにご紹介します。 ...
京大サイクリング部が冬季シベリア自転車ツアーを撤退した話。
画像は京都大学体育会サイクリング部公式サイトより露で邦人学生ら保護“世界一寒い村目指す”(日テレNEWS24)というニュースが流れていました。それを見て僕が思ったことを書きます。 ...
レビュー:凍結・雪道の転倒対策!靴に付ける滑り止め NORDIC GRIP (ノルディックグリップ) “ミニ”
カチカチツルツルの路面を安心して歩くためのアイテムをご紹介します。先日関東では大雪が降り、1月28日現在でも日陰では氷が残っています。しかも関東では2月1日(木曜日)も南岸低気圧により、また雪の恐れもあります。 ...