長野県と群馬県の境に位置し、浅間山火山群の一端である湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,065m)。秋の静かな山容を楽しんできた。 ...
もっと読む
カテゴリ: 山行記録
絶対にマネをしてはいけない雲取山日帰り登山をRUSH5Rで。
近年、雲取山日帰り登山(鴨沢ルート)での滑落事故多発につき、不十分な経験での日帰り登山は控えるように呼び掛けられている。特に途中の山小屋の七ツ石小屋ではブログ等で注意換気をしている。不用意な雲取山日帰り登山はマネしないこと! ...
もっと読む
信州上田市民がおすすめする里山、太郎山。
長野県上田市の街の北側に聳える太郎山は、「市民の山」として地元の人々に親しまれている。そんな太郎山について、とうとうこのブログで語るときがきた…。 ...
もっと読む
【信州百名山】子檀嶺岳(こまゆみだけ)登山コースとコースタイム紹介。
子檀嶺岳…あなたは読めるだろうか?正解は「こまゆみだけ」…なんとも不思議な名前の山である。標高は1,223mと高くは無いが、お椀のような特徴的な山容にも心惹かれる。そういう山には思わず登りたくなる。整備された道と山頂の眺望は初心者にも経験者にもおすすめ。 ...
もっと読む
【山行記録】厳冬期 南アルプス北岳を池山吊尾根から二度目の挑戦。
2013年末に北岳登頂記。1年越しのリベンジ登山。山は逃げないがチャンスは逃げる。チャンスを逃がさないためには自分自身が山から逃げないことだ。 ...
もっと読む
【浅間山】火口に一番近い【前掛山】への登山コース紹介。噴火警戒レベル1のうちに登るべし。
2018年8月末におよそ3年ぶりに噴火警戒レベルが1:「活火山であることを留意」となった。これにより、山頂とほぼ同じ高度である前掛山まで行けるようになったので、早速行ってきた。 ...
もっと読む
【山行記録】海外登山!キナバル山登頂記。
2012年のゴールデンウィークにマレーシアはボルネオ島のキナバル山(標高4095.2m)に登ってきました。その記録です。 ...
もっと読む
日本の「登山」と欧米の「クライミング」、「トレッキング」、「ハイキング」との違いについて考えてみた。
欧米ではクライミング、トレッキング、ハイキング等カテゴライズされている山岳レジャーたち。日本では単純に「登山」という言葉でまとめられいる。日本と欧米の違いを考えてみると、よりいっそう「登山」が楽しくなる気がした。 ...
もっと読む
冬の鷹ノ巣山と石尾根を歩く。
2018年最後の登り納めとして、12月29日に奥多摩の鷹ノ巣山に日帰りで行ってきました。 ...
もっと読む
世界自然遺産“洋上のアルプス”屋久島を遊歩する。
2016年11月、屋久島の宮之浦岳の登頂と旅の記録です。11月の屋久島は雨と人が少なくて実はおすすめなんです。 ...
もっと読む
【信州百名山】信州上田北の重鎮、独鈷山を上田電鉄駅から登るハイキングコース紹介。
信州上田において、北の盟主が太郎山ならば、南の重鎮は独鈷山(とっこさん、とつこざん)でしょう。ギザギザ頭の屏風のような山容がとても気になって、登ってみました。 ...
もっと読む
山登り?沢登り?秋の絶景!巻機山ヌクビ沢!!
秋の山の楽しみは紅葉ですが、僕の好きな秋山は上越の名峰、巻機山(まきはたやま 日本百名山 標高1,967m)の「ヌクビ沢ルート」です。普通の登山道より難易度は少し高いですがオススメのこのルートを写真多めでご紹介します。 ...
もっと読む
沢足袋を忘れて…マスキ嵐沢を沢登り。
沢登りの記録です。西丹沢の中川川水系大滝沢にあるマスキ嵐沢は沢登りの入門やシーズン最初の足慣らしにちょうど良い沢でした。 ...
もっと読む
読み方が難しい?日本百名山 四阿山に登ってきました。
長野県の上田をベースにして、菅平(すがだいら)から根子岳(ねこだけ 花の百名山)、四阿山(日本百名山 標高2,354m)を日帰りハイキングしてきました。 ...
もっと読む
峠を越え、谷を越え、長次郎谷を越え、剱岳へ。
2013年の8月の記録です。信州側の扇沢から針ノ木雪渓を登り、針ノ木峠を越えて針ノ木谷を下り、平の渡場(たいらのわたしば)から渡船で黒部ダムを渡り、黒部ダム方面に北上し、内蔵助谷(くらのすけだに)を登り、ハシゴ谷乗越から剱沢雪渓に入り、長次郎谷(ちょうじろうたん)を ...
もっと読む
富士山で体験した高所障害の恐怖。
一般的に人が高所地帯に入ったときに肉体に起こる諸症状を総じて高山病とか高所障害と言います。富士山に弾丸日帰り登山で僕が経験した体調の変化について書きます。 ...
もっと読む
槍ヶ岳北鎌尾根で財布が無いことに気づいた話。
2016年夏、僕は槍ヶ岳の北鎌尾根稜線で財布を落として一文無しになった。たった一人で絶望していたなか、最善の装備と幸運と水と太陽と人の縁のおかげで生還したときの感動の実話。 ...
もっと読む
【山行記録】槍ヶ岳北鎌尾根クラシックルート単独行。
2016年の8月に単独で北アルプスの高瀬ダムより入山し、水俣川、天上沢を遡り、バリエーションルートである槍ヶ岳北鎌尾根を歩いた記録です。岩場の大変さというより、財布を無くすなどのアクシデントのほうが大変でしたが…それは別の記事に書くとして、ルートの記録をどうぞ ...
もっと読む
【山行記録】剱岳北方稜線―試練と憧れ―
2012年の8月に北アルプスの早月尾根から剱岳北方稜線(バリエーションルート)を経由して、水平歩道を抜けて欅平まで縦走した際の記録です。過去の山行ですが、当時の記録を元に書き起こしてみました。踏み跡はところどころあるものの、確実な岩稜歩行技術とルートファインデ ...
もっと読む
槍ヶ岳~大キレット~奥穂高~ジャンダルム~西穂高鬼縦走。
2011年の8月に北アルプスの槍ヶ岳から大キレットを経由して奥穂高岳、ジャンダルム、西穂高岳までを縦走した際の記録です。過去の山行ですので、当時の記録を元に書き起こしてみました。奥穂~西穂高間は目印や鎖はところどころあるものの、高所での確実な三点確保が必須なル ...
もっと読む