絶対にマネをしてはいけない山歩き。

山歩き屋の庶民派山雑記ブログ。

カテゴリ:自作山道具 MYOG > アルコールストーブ

ずっとインドアでちびちびいじっていたアルコールストーブですが、やはり実戦投入してナンボのものです。作ったらフィールドで酷使する!それが真のMYOG (Make Your Own Gear)ってもんです。ということで夏の八ヶ岳でテストしてみました。 ...

UL(ウルトラライト)ハイカーの間では人気らしいアルコールストーブ。某登山用品店店員さんのお言葉を借りれば「こういう装備を使っている俺カッコイイ」とのことで、そこに実用性は無いと切り捨てられました。アルコールストーブの一番のメリットは軽量化ですが、本当に軽量 ...

僕の作ったアルコールストーブで400mlの水を沸かしたとき、沸騰までどれくらいの時間がかかり、そのとき消費するアルコールはどれくらいの量になるのか…実験してみました。 ...

「アルコールストーブのゴトクを自作。其の二。」からのつづきです。今回は100円ショップの魚串を使った簡単なアルコールストーブ用のゴトク製作をレポートします。強度もあるし、折り畳めます。テキトーに作ったわりには、かなり良い出来だと思っています。 ...

「アルコールストーブのゴトクを自作。」からの続きです。アルコールストーブの作り方は「アルコールストーブを自作した話。」をご覧ください。前回から基部の基本構造は変えずにゴトクの形状を変えました。一応作り方の手順をご紹介。 ...

「アルコールストーブを自作した話。」からのつづきです。エナジードリンク缶から作るアルコールストーブに最適なゴトクを自作しました。市販品で対応は出来そうなんですがゴトクまで自作にこだわってみました。作り方を簡単にご紹介。 ...

↑このページのトップヘ