いつでもどこでも緊急でお味噌汁を飲めるセットを作ってみた。 ...
カテゴリ:山道具レビュー > ストーブ・火器
マグクッカー用の後付けヒートエクスチェンジャー自作プロジェクト【完結編】
昨年(2018年)に「マグクッカー用の後付けヒートエクスチェンジャー」の自作を試みたんですが、ずいぶん放置してまして…。この度ようやく形になりましたのでご報告です。 ...
各社登山用ガス缶(OD缶)の互換性を暴く!
他社メーカー同士のガス缶とストーブは使ってはいけないのが通説ではあるが、使えるケースがほとんどというのが実態。使用できる根拠とその際のリスクについて考察してみた。 ...
レビュー:SOTO “ポケトーチ”をエマージェンシーギアに。
SOTO (新富士バーナー)のポケトーチはライター1個を中にそのまま装填するだけで小型のトーチバーナーになる優れたアイテムです。その使い心地と用途について考えてみました。 ...
レビュー:BSR 超軽量チタンストーブ 中国製の超軽量バーナーをおそるおそる実用してみた。
中国の怪しいメーカーが超小型で超コンパクトなストーブ(シングルバーナー)を出しているとのことで、おそるおそる使ってみた…。 ...
マグクッカー用の後付けヒートエクスチェンジャー自作プロジェクト2。
以前書いた記事 マグッカー用のヒートエクスチェンジャー自作プロジェクト の続編です。完全に文系の僕ですが、チタンマグクッカーや小型のクッカーに後付けできる「ヒートエクスチェンジャー」の製作を企んでいます。まだまだ壁にぶち当たり中ですが進捗を報告します。 ...