朝一番の登山で道を塞ぐ蜘蛛の巣許すまじ。僕は“ある新兵器”を導入することにしたが…。 ...
カテゴリ:山道具レビュー > その他小物
【レビュー】ナルゲンそっくりのダイソーの調味料ボトルが登山で便利そう。
アウトドア用品に力を入れている100円ショップダイソーのキャンプコーナーでこんなものを見つけたので即買い。メモリ付きはアルコールストーブ燃料残量管理にも便利。 ...
【レビュー】僕が自撮りおじさんになったワケ。(ULなスマホスタンド)
山とかアウトドアで自撮りしたいけど、面倒臭い。けどやってみたい。けど面倒臭いと思っている人にぴったりのギアを見つけましたよ。 ...
【レビュー】LEATHERMAN CHARGE+(レザーマン チャージプラス)は、男ならひとつ持っておきたい手のひらサイズの工具箱。
レザーマンツール…それはいつも男の所有欲を満たしてくれる…。アウトドアと家庭の工具兼用という名目で、一度欲しかったフルサイズのマルチツールを購入しちゃったのでレビュー! ...
【レビュー】ガーミンのソーラーGPSウォッチ Instinct dual power は登山でどう使えるか?
ガーミンのインスティンクト・デュアルパワーを手に入れて一週間ちょっと。山には行けてないが、本体をいじり、取説を眺めながら「登山でならどう使えるのか」ということを考えてみた。 ...
【レビュー】伸縮自在でフィット感抜群のランニングポーチ サロモン パルスベルト。
スマホや鍵や財布などちょっとした小物、ペットボトルなどを持って走りたいランナーにおすすめ。走ってもズレない、salomon(サロモン)のパルスベルト。 ...
【レビュー】Amazonの格安ハイドレーションクリーニングキットが良い仕事する。
先日、ハイドレーションシステムを生まれて初めて試してみたので、ついでにクリーニングキットも買ってみたという話。 ...