季節外れに過去の遭難記録を。2011年1月のことだ。こういう遭難未遂を重ねて成長する部分というのが、登山にはあると思う。 ...
もっと読む
カテゴリ:山行記録 > テント泊山行
【山行記録】厳冬期 南アルプス北岳を池山吊尾根から二度目の挑戦。
2013年末に北岳登頂記。1年越しのリベンジ登山。山は逃げないがチャンスは逃げる。チャンスを逃がさないためには自分自身が山から逃げないことだ。 ...
もっと読む
峠を越え、谷を越え、長次郎谷を越え、剱岳へ。
2013年の8月の記録です。信州側の扇沢から針ノ木雪渓を登り、針ノ木峠を越えて針ノ木谷を下り、平の渡場(たいらのわたしば)から渡船で黒部ダムを渡り、黒部ダム方面に北上し、内蔵助谷(くらのすけだに)を登り、ハシゴ谷乗越から剱沢雪渓に入り、長次郎谷(ちょうじろうたん)を ...
もっと読む
【山行記録】槍ヶ岳北鎌尾根クラシックルート単独行。
2016年の8月に単独で北アルプスの高瀬ダムより入山し、水俣川、天上沢を遡り、バリエーションルートである槍ヶ岳北鎌尾根を歩いた記録です。岩場の大変さというより、財布を無くすなどのアクシデントのほうが大変でしたが…それは別の記事に書くとして、ルートの記録をどうぞ ...
もっと読む
【山行記録】剱岳北方稜線―試練と憧れ―
2012年の8月に北アルプスの早月尾根から剱岳北方稜線(バリエーションルート)を経由して、水平歩道を抜けて欅平まで縦走した際の記録です。過去の山行ですが、当時の記録を元に書き起こしてみました。踏み跡はところどころあるものの、確実な岩稜歩行技術とルートファインデ ...
もっと読む
槍ヶ岳~大キレット~奥穂高~ジャンダルム~西穂高鬼縦走。
2011年の8月に北アルプスの槍ヶ岳から大キレットを経由して奥穂高岳、ジャンダルム、西穂高岳までを縦走した際の記録です。過去の山行ですので、当時の記録を元に書き起こしてみました。奥穂~西穂高間は目印や鎖はところどころあるものの、高所での確実な三点確保が必須なル ...
もっと読む
【山行記録】真夏の飯豊連峰縦走【弥平四郎~飯豊本山~大日岳~北股岳~朳差岳】
2015年の8月に福島・新潟・山形の三県にまたがる名峰、飯豊山(いいでさん 2105.2m)を縦走した際の記録です。弥平四郎登山口から入山し、三国岳、飯豊本山、大日岳、北股岳、杁差(朳差・えぶりさし)岳までの縦走です。過去の山行ですが、当時の記録を元に書き起こしてみ ...
もっと読む
GW山行:絶望的暴風の白馬岳敗退とオマケの唐松岳。
2015年のゴールデンウィーク(GW)に北アルプスの白馬岳(しろうまだけ)に挑んで敗退した際の記録です。実は白馬から親不知への縦走をもくろんでいたんですが…。過去の山行ですので、当時の記録の文章をほぼ原文から書き起こしてみました。 ...
もっと読む
【山行記録】ゴールデンウィーク、長く大きい…残雪の仙丈ヶ岳地蔵尾根。
2014年のゴールデンウィーク(GW)に南アルプスの仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ 3,033m)に伊那側の地蔵尾根から登った際の記録です。過去の山行ですので、当時の記録を元に書き起こしてみました。 ...
もっと読む
【山行記録】ゴールでウィーク、南アルプス聖岳東尾根の雄大な雪稜歩き。
2013年のゴールデンウィーク(GW)に南アルプスの聖岳(ひじりだけ 3,013m)に積雪期バリエーションルートである東尾根から登った際の記録です。過去の山行ですので、当時の記録を元に書き起こしてみました。 ...
もっと読む
【山行記録】谷川岳西黒尾根~茂倉新道縦走―残雪に埋もれた避難小屋を求めて―
2018年3月17日~18日で谷川岳西黒尾根~茂倉岳(しげくらだけ)~土樽駅までテント泊縦走をしました。年にもよりますが、3月の山々は厳冬ほど寒くなく、日も長く、気候も安定してきており、それでいて雪はまだたくさんあるので楽しいのです! ...
もっと読む