以前検討した超軽量の非常用ヘッドライトで、フレアーを購入したのでレビュー。 ...
タグ:エマージェンシーキット
【装備】どんな山行にも持っていく「必携装備」の戦略的UL化。
僕はパッキングする際、どんな山行であれ、必携装備群がある。軽量化(UL化)を意識するようになってからは特にそれらの装備について吟味するようになった。 ...
ついに手に入れた男のツール、LEATHERMAN(レザーマン)スタイルPS【エマージェンシーキットの中身その5】
洗練されたデザイン、必要最低限に絞られた機能、軽量かつコンパクト…。スタイルPSは登山に最適なスペックを持ったミニマルなマルチツールだ。 ...
忍び寄る物欲。ファーストエイドキットのポーチ(袋・バッグ)編。
画像出典:Amazonファーストエイドキットの中身は自分でカスタマイズするので、ちゃんとした入れ物が欲しいと常々思っているのは僕だけでしょうか?軽さよりも緊急時での収納性、耐久性、見た目を重視した結果、今欲しいアイテムを見繕いました。 ...
エマージェンシーキットを再考することで見えてくるウルトラライトの本質。
いつも装備の軽量化で考えてしまうのが、「エマージェンシー(緊急時)のキットをどこまで省略したらいいものか」ということでした。あらゆる事態を想定したらたくさん持っていくほうが良いですが、それでは軽量化にはなりません。本当に必要な装備の選び方を自分なりにまと ...