このブログでたびたび紹介している長野県上田市にある太郎山(1064.5m)とその隣の虚空蔵山(こくぞうさん、1,077m)に雪山ハイキングに行った記録です。 ...
もっと読む
タグ:信州百名山
冬の上田北方三山縦走③写真と記録編(東太郎山〜和合城)
厳冬の北アルプスの大パノラマを一望。信州は上田市北面に聳える古(いにしえ)の天然要塞を東から西へ全山縦走。東太郎山から和合城、そして上田市下塩尻への下山まで。ひたすら写真と記録。①概要編はこちら ②「砥石城~東太郎山」はこちら ...
もっと読む
冬の上田北方三山縦走②写真と記録編(砥石城〜東太郎山)
厳冬の北アルプスの大パノラマを一望。信州は上田市北面に聳える古(いにしえ)の天然要塞を東から西へ全山縦走。今回は写真と記録をひたすら。まずはスタートである砥石城登山口から東太郎山まで。①概要編はこちら ③「東太郎山~和合城」はこちら ...
もっと読む
冬の上田北方三山縦走①概要編
厳冬の北アルプスの大パノラマを一望。信州は上田市北面に聳える古(いにしえ)の天然要塞を東から西へ全山縦走。長いので概要編と写真・記録編に3分割しました。②「砥石城~東太郎山」はこちら ③「東太郎山~和合城」はこちら ...
もっと読む
秋の湯ノ丸山・烏帽子岳を地蔵峠から周回登山。
長野県と群馬県の境に位置し、浅間山火山群の一端である湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,065m)。秋の静かな山容を楽しんできた。 ...
もっと読む
信州上田市民がおすすめする里山、太郎山。
長野県上田市の街の北側に聳える太郎山は、「市民の山」として地元の人々に親しまれている。そんな太郎山について、とうとうこのブログで語るときがきた…。 ...
もっと読む
【信州百名山】子檀嶺岳(こまゆみだけ)登山コースとコースタイム紹介。
子檀嶺岳…あなたは読めるだろうか?正解は「こまゆみだけ」…なんとも不思議な名前の山である。標高は1,223mと高くは無いが、お椀のような特徴的な山容にも心惹かれる。そういう山には思わず登りたくなる。整備された道と山頂の眺望は初心者にも経験者にもおすすめ。 ...
もっと読む
【信州百名山】信州上田北の重鎮、独鈷山を上田電鉄駅から登るハイキングコース紹介。
信州上田において、北の盟主が太郎山ならば、南の重鎮は独鈷山(とっこさん、とつこざん)でしょう。ギザギザ頭の屏風のような山容がとても気になって、登ってみました。 ...
もっと読む